ダッフィー20周年 バケーションパッケージの予約振り返り(11月分)

ディズニー予約

1.はじめに

ディズニーやダッフィー&フレンズが好きな皆さん、こんにちは。

前回の記事を見てくださった方、ありがとうございます。

私が大好きなダッフィー達の素敵なバケーションパッケージの11月分が、6月5日に発売されました。

前回の記事の内容を生かして予約をしてみたので、今回の記事も合わせて次回以降の参考になればと思い記事を作成しました。

2.使用した端末

前回に引き続き、スマホとPCを用意して予約に臨みました。

1)事前準備

スマホは前回同様に、予約サイトのURLをLINEの「Keepメモ」に貼って、タップ数が少なくなるように準備しました。

PCでは特に準備はしていませんでした。

3.予約時のアクセス状況

前回の記事でも記載した、14時26分~14時30分の時間を目安にサイトにアクセスしていました。

ですが今回は、14時26分~14時30分にアクセス時には、待ち時間は約1~2分でした。

その後、14時32分~14時32分にアクセス時には、待ち時間は約8~10分でした。

前回のように「待ち時間が増えないな」と思いながら、

[1分ごとにアクセスし待ち時間を確認、待ち時間が15時よりも前に入りすぎる時間であれば、検索履歴を削除]

を繰り返していたら、14時33分にアクセスすると待ち時間が48分待ちになっていました。

  • 予約開始日時:6月5日 15時~
  • 14時26分~14時30分:待ち時間1~2分
  • 14時31分~14時32分:待ち時間8~10分
  • 14時33分:待ち時間48分

今回はPCをメインに操作しており、PC→スマホの順にサイトにアクセスしました。

結局サイトにアクセスできた時間はPCが15時37分スマホが15時39分でした。

4.予約の結果

前回よりも遅めの時間にサイトへアクセスすることになってしまいましたが、結論から言うと、無事に予約できました!

アクセスできた時間が遅かったため、「今回はさすがに厳しいかも…」と思っていました。

ですが、何度かカレンダー表示をし直していると、前回よりも数も少なかったものの、「〇」の日がポツポツと表示され、なんとか予約をすることができました!

今回はPCではうまくいかず、スマホでできました。

「〇」の日付を選び、ホテルの客室を選択し予約を進めようとしたところ、何度も「この予約は満室です」といった赤字のメッセージが表示されました。(※正確な文言はうろ覚えです。)

それでも何度かトライしてみたところ、最終的には確保できました!

ちなみに今回予約できたホテルは「ファンタジースプリングスホテル ファンタジーシャトー ローズコートサイド スーペリア・アルコーヴルーム(パークビュー)」でした。

5.前回の振り返りを踏まえ、今回の振り返り

前回の記事での振り返りを踏まえて、今回の予約時の振り返りをしていきます。

1)用意する端末

やはり使用する端末は2台以上あったほうがいいと強く実感しました!

理由は、みなさんご存知の通りかもしれませんが、やはり端末が複数あると、そのぶん「〇」を拾える可能性もグッと上がるためです。

片方の端末では全部「×」、もう片方では「〇」があるということがあるため、交互にカレンダー表示をして先に「〇」がでた方で予約を進めていくと予約できる可能性が高くなります。

また、「〇」が複数あった場合は、違う日付を選択することで予約できる可能性が高くなるためです。

ちなみに、私が使用した端末は2台です。単純に、自分で同時操作できるのがそのくらいが限界だったので…

端末の台数が多いほどチャンスも増えるので、もしご家族や友人に協力してもらえるなら、ぜひ協力してもらいましょう!

3台以上操作できる方もいらっしゃると思いますが、その分有利になるのは間違いないですね!

2)サイトにアクセスする時間

前回の予約で分かった目安の時間は、妥当だと感じました。

今回私は、「サイトにアクセスし待ち時間を確認したら検索履歴を削除する」という行動をしていました。

結果として14時33分で待ち時間が48分だったため、14時30分~14時32分でアクセスしたときにそのまま待っていれば、もしかしたら15時近くで予約サイトにアクセスできたのかもしれません。(14時30分~14時32分の時点で待ち時間が8~10分で、待ち時間が増えた可能性があるため)

今回で分かったことは、やっぱり、何度もサイトにアクセスし待ち時間を確認した方がいいといことが分かりました。

「前回このくらいにアクセスしたらいい感じの時間に予約サイトに行けたから、この時間でアクセスしたらいいだろう」と勝手に思い、その時間にアクセスしたら「待ち時間が1時間以上だったー」なんてこともありますので、何事も確認するのは大事ですね。

このバケーションパッケージに限っては、前回と今回時を振り返り、14時30分前後が目安かなと勝手ながら思いました。ですが、油断は禁物ですのでご注意を。

3)キャンセル拾い

今回もあきらめず、カレンダーの表示を繰り返しキャンセル拾いで予約ができました。

きっと皆さんも「予約開始時刻より遅い時間にやっと予約サイトにいけた」っていうことがあると思います。「全部予約が埋まってる」と思い、泣きそうになる気持ちは重々共感できますが、あきらめずにキャンセル拾いしていきましょう。

私もどうしても予約したいバケーションパッケージや、ホテルの客室があったとき何時間も画面とにらめっこした経験があります。初めてファンタジースプリングスホテルの予約開始日、次の日も仕事でしたが夜中の公式サイトページが更新される時間まで待ったことがあります。(結局その時は予約できませんでしたが。)あきらめないことが大事ですね。

タイトルとURLをコピーしました